
コミュニケーションを楽しむ中で、英語の力を高めていきます。
中学での英語の授業は、週に6時間。そのうち1時間をネイティブが担当する英会話にあてています。英会話では、リスニングやスピーキングの力とともに、定期試験や外部模試、英検などに対応できる力を向上させます。また、英語を楽しんでもらうことも、心がけています。スタイルにこだわらず、自由に英語を楽しんでほしいです。
生きた英語力の習得を
英語は言語なので「読み・書き・聞く・話す」の4技能を磨き、生きた英語力の習得を目指します。中3の後半に高校の内容に入り、高3の前半から大学入試に向けて十分な対策を行う学習進度となっています。生徒は英検とともにGTECの受検。英語力の到達度をスコアで確認しています。
