高校 キャリアイノベーション

防災のリアルを学び、生徒同士で議論しました

投稿日2025/11/21

 11月12日(水)、キャリアイノベーション同好会では、株式会社KOKUA代表の泉さまをお招きし、特別授業を実施していただきました。泉氏は被災地支援や地域防災の第一線で活躍されており、今回は「災害を自分事として考える」をテーマに講義をしていただきました。

 授業の前半では、ご自身の経験をもとにした「自分史」と、埼玉県さいたま市西区の地域特性を話していただき、日常の中に潜むリスクや地域資源の大切さを学びました。

 後半では、災害対応をテーマにした意思決定ゲーム「クロスロード」に挑戦しました。正解がない問いに対して、生徒同士で議論しながら最善を考える過程を重視し、ゲームを行いました。生徒は、答えの“正しさ”よりも、価値観の違いを理解し、他者と協働して考えることが大切であると実感しました。

 今回の学びは、防災だけでなく、課題解決型の思考力やリーダーシップ、そしてSDGsの「住み続けられるまちづくり」や「パートナーシップで目標を達成しよう」にも通じています。次回はこの経験を踏まえ、地域の課題に対するアクションプランを考えます。

Copyright© Saitama Sakae High School