生徒の個性や適性を考えて、進路に結びつけるための取り組みを多彩に用意しています。
2・3年生対象に大学入学共通テスト対策講座を開講しています。
●英語演習 ●数学演習 ●現社・政経演習 ●倫理演習
7~10時限を利用し、基礎から入試対策まで自由に選択できる講座を多数開講。10時限目に設定された講座もあるので、部活動後に受講することもできます。学年をこえた授業も選択可能で、生徒が自分のスタイルに合わせて自分だけの時間割をつくり、学習できます。
総合型選抜・学校推薦型選抜の対策としてと取り組みます。小論文はテーマ別に指導しますので、文系・理系はもちろん、医学・芸術・体育系など様々な進路希望に対応できます。
面接指導はクラス担任だけでなく全教員で対応することで、受験本番さながらの緊張感で臨むことができます。
1年生向けには、秋以降の成績向上を目指し、中学校の学習内容からの総復習を行います。2年生向けには、大学入試の基本問題を経験することで、受験への意識づけをします。3年生向けには、秋の全国模試に照準を合わせ、弱点克服と実践問題へのチャレンジを同時に行います。さらに、合宿での集中学習で、大学受験へのモチベーションと得点力を高め、入試本番の突破力を身に付けます。
3年生の2・3学期には、一般受験する生徒を対象に、入試対策特別授業を開講しています。大学入学共通テストの直前対策をはじめ、私立大学の一般選抜入試や国公立大学の2次試験にもきめ細かく対応します。高校生活の最後まで学習を続け、高大接続を見据えた、次世代を担う人材の育成を目指しています。
ICT(Infomation and Communication Technology)教育は、文部科学省が推進している、パソコンやタブレット端末でインターネットなど情報通信技術を活用した教育のことを指します。
生徒にとって最適な進路を決定できるようサポートし、一人ひとりの将来のビジョンに合わせた進路相談ができます。
佐藤栄学園の系列校(小学校から大学まで)にある93,000冊の蔵書を取り寄せることができます。
Copyright© Saitama Sakae High School