高校 キャリアイノベーション

ソーシャルビジネスについて学びました

投稿日2025/11/28

 11月19日(水)、キャリアイノベーション同好会では、株式会社KOKUAの泉さまをお招きし、第2回目となる特別講演をしていただきました。冒頭では前回の内容の振り返りを行い、そのうえで大きく2つのテーマについてお話をいただきました。

 第1のテーマは「ソーシャルビジネス」についてです。泉さまは、バングラデシュの経済学部であるムハメド・ユヌス氏の定義に触れながら、社会に良い影響を与える活動と収益性を両立させることの意義を強調されました。また、「自分の力で社会をより良くしながら、持続可能な形でお金を生み出す働き方こそ、これからの時代において重要である」と語られ、生徒たちは新しい価値観に触れる貴重な機会となりました。

 第2のテーマは、株式会社KOKUAの事業内容についてです。多くの人が大規模災害の発生を想定している一方で、実際に十分な備えができていないという現状に着目し、「災害への備えをギフトとして届ける」という独自のビジネスを立ち上げた経緯を紹介してくださいました。その実現の背景には、根拠を集め仮説を立て続ける姿勢があったこと、また壁に直面したときにそれを「課題」ではなく「期待」と捉える考え方の重要性をお話しいただきました。質疑応答では、AIの必要性についても触れ、参加した生徒に深い学びを与えてくれる機会となりました。

Copyright© Saitama Sakae High School