学校行事

避難訓練を実施しました

投稿日2025/5/26

 5月23日(金) 4時限目、中学高校全学年の生徒を対象にした一斉避難訓練を、地震およびそれに伴う火災発生を想定して実施しました。はじめに緊急地震速報の訓練放送が流れ、生徒たちは机の下に身を隠しました。その後、「化学室から出火した」という想定で校内放送が入り、発生場所付近を避けながら、教員の指示に従ってグラウンドへ避難しました。

 避難の際、生徒たちは基本の避難経路にとらわれず、その場の状況に応じて臨機応変に判断し、1階の東西南北の非常口も有効に活用して避難していました。その結果、昨年度の訓練よりも1分ほど早く全員の避難が完了しました。消防官の方からは「3,000人を超える規模の学校として、非常に系統立った避難が実施されており、年度が変わって生徒の3分の1が入れ替わったにもかかわらず、昨年度に引き続き、中高ともに整然と行動できていた」と、ご講評をいただきました。

 訓練の最後には、消防官の立ち会いのもとで119番通報の模擬訓練および、実際に消火器を使用した初期消火活動の模擬訓練も行われました。中高生徒会役員の生徒たちは真剣に取り組み、有事への備えを実践的に学ぶ機会となりました。

 次回の避難訓練は10月に予定しており、引き続き消防官の方にもご協力いただく予定です。生徒たちが、今回の一斉避難訓練の経験を活かし、非常時に冷静かつ的確な行動がとれるよう、今後も防災意識の向上に努めていきます。

Copyright© Saitama Sakae High School