中学 総合探究

第6回 子ども食堂を開催しました

投稿日2024/5/15

 5月11日(土)、第6回子ども食堂を校舎内で開催し、17家族60名ほどのご参加をいただきました。翌日が母の日ということで、今回は『母の日』をテーマに、遊びを通じて日頃の感謝を伝えられるような工夫を凝らしました。

 子ども食堂では、いつも人気ナンバーワンの”風船バレー”の他、工作系の”バスボムづくり”など、いろいろな出し物を用意しました。箱の中の的に向かってゴムボールを投げる”ストライクゾーン”では、子どもたちの年齢に合わせて難易度を変えるなど、機転を利かして対応しました。実験系の出し物”雲づくり”は、線香の煙を入れたペットボトルに圧力を加えることで、人工的な雲をつくることができます。実際に雲ができた瞬間には、親子で驚きの声が上がりました。

 手作りにこだわった”射的”も大いに盛り上がり、手触りだけで箱の中身を当てる”ブラックボックス”では、ドキドキしながら箱の中に手を入れるかわいい姿を見ることもできました。

 3月の訪韓プログラムに参加した際に、お土産としていただいた韓国の遊び”トゥホ”も取り入れてみました。遊び方はシンプルですが、投げ入れる角度にコツが必要なため、程よい難易度の遊びでした。そして、母の日のプレゼントにもぴったりの”メダルづくり”では、装飾にこだわったり、手紙を書くなど、世界に一つだけのメダルが完成しました。

 4年前に中学生3名から活動を始めた総合探究部に、現在では30名近くの仲間が集まりました。今年度は、これまでの活動に加えて、社会的なテーマを入れることを考えています。次回は『防災』をテーマに、楽しみながら学べるイベントを現在企画中です。

 総合探究部では、いつでも部員を募集しています。一緒に社会課題に取り組みたい生徒の参加を待っています。水曜・金曜の活動時間に、普通科2年2組の教室に遊びに来てください。

Copyright© Saitama Sakae Junior High School