中学 総合探究

7月の活動報告

投稿日2025/9/1

①『中郷自治会夏祭り』

 7月13日(日)、本校の最寄り駅である西大宮駅周辺の中郷自治会が主催する夏祭りに参加をしました。コロナ禍が明け、昨年から従来の山車と神輿を引いて地域を練り歩く形に戻り、活気のある地域の祭りとなりました。近隣の親子や、自治会・児童会の方が多く集まり、参加者一体となって、祭りを盛り上げることができました。

②『河口湖合宿』

 7月22日(火)・23日(水)、夏の恒例行事となった夏合宿を実施し、部員24名が参加をしました。

 初日は、新宿駅から高速バスに乗り、まずは富士急ハイランドへ向かいました。学年を超えたグループに分かれ、一日楽しみました。

 夕方、買い出し班が夕食の準備のためにスーパーへ食材を買いに行きました。買い出し班が宿に戻ると、外でバーベキューの準備をする班と、台所で料理をする班に分かれて夕食を作りました。食事が終わったあとには、花火で盛り上がりました。

 2日目は大月市に移動して、ラフティングを楽しみました。インストラクターからのレクチャーを受けたのち桂川に移動して、グループごとに激流を下っていきました。2日間の合宿を通じて、部としての一体感が強まりました。

③『講談社企業訪問』

 7月25日(金)、東京都文京区の護国寺駅前にある講談社に企業訪問で伺いました。広報課の方とオフィスを巡りながら、部門ごとの仕事やオフィス構造について教えていただきました。撮影スタジオでは、モデル体験もさせていただきました。プロのカメラマンから集合写真を撮っていただけたことは、良い記念になりました。

 会議室では、出版物が世に出るまでの工程や、それに関わる仕事について教えてもらいました。実際に、少女コミックの担当編集者から、漫画家との関わりや、編集者のやりがいなどを詳しく教えてもらうことができました。講談社さんへの企業訪問は今回で3回目となりますが、いつも丁寧にご対応いただき、部員一同感謝しております。

④『ルアナフェスティバル』

 7月25日(金)、本校の近くにある、ハワイアンカフェ ルアナ主催の地域交流イベント「ルアナフェスティバル2025」のお手伝いをしました。ルアナさんには、私たちの子ども食堂の活動を、初期から応援していただき、これまで多くのイベントを一緒に成功させてきました。

 今回は、海をイメージした遊びやスライムづくりなどのワークショップ、ハワイアンカフェのキッチン体験など、子どもが喜びそうな遊びを用意しました。部員たちは、それぞれの持ち場で丁寧に接客をしました。

 ルアナさんとは、文化祭でも一緒に活動をする予定です。文化祭後も、ともに西大宮地域の活性化につながる活動を行っていきたいと思います。

 総合探究部では、地域に根差した活動に取り組んでいます。興味のある人はぜひ一度遊びに来てください。いつでも入部や体験を受け付けています。

総合探究部の活動に興味のある方はこちらから >>>

Copyright© Saitama Sakae Junior High School