記事
部活動情報
平成元年創部
基本的生活習慣の確立、全国大会出場、完全燃焼
明るく・楽しく・元気よく、「初心者でも努力と練習次第で夢は叶う」を合言葉に日々努力しています。
総合グラウンド サッカー場
平日 16:40~20:00 土曜 8:30~14:00 日曜 8:00~18:00 オフ 月曜日
3年7名 2年7名 1年9名 合計23名
年間スケジュール
大会成績
<埼玉県高等学校女子サッカー選手権大会>
8月27日(土)~
@川口市立高校グラウンド
VS 浦和西高等学校 0-2
<2022エスパルスカップ高校女子サッカー大会>
8月2日(火)~8月5日(金)
@富士川河川敷グラウンド 他
8月2日(火)
VS 松商学園高等学校(長野県) 0-1
VS 常葉大学附属橘高等学校(静岡県) 0-6
VS 藤沢清流高等学校(神奈川県) 0-2
8月3日(水)
VS 旭丘高等学校(愛知県) 4-0
VS 静岡県合同チーム 7-0
VS 同朋高等学校(愛知県) 0-1
8月4日(木)
雷雨のため全日程中止
8月5日(金)
VS 福井工業大学附属福井高等学校(福井県) 3-2
VS 東海大学付属静岡翔洋高等学校(静岡県) 0-1
<埼玉県学校総合体育大会 兼 関東高校サッカー大会予選>
4月23日(土)~5月14日(土)
2回戦 4月29日(金)
VS大宮開成高等学校 8-0
@大宮武蔵野高等学校グラウンド
3回戦 5月1日(日)
VS本庄第一高等学校 0-5
@熊谷さくら運動公園陸上競技場グラウンド
<さいたま市民体育大会(さいたまカップ)>
令和3年11月6日(土)・7日(日)・14日(日)
【準優勝】
6日(土) VS浦和西高等学校 2-5 @秋葉の森総合公園グラウンド
7日(日) VS大宮武蔵野高等学校 7-0 @秋葉の森総合公園グラウンド
14日(日) VS浦和第一女子高等学校 1-0 @与野八王子公園グラウンド
<さいたまカップ さいたま市北部予選>
令和3年10月30日(土)・31日(日)
VS 大宮武蔵野高等学校 5-1 【勝利】
VS 大宮南高等学校 4-0 【勝利】
上記の結果により、さいたまカップへの出場決定
<埼玉県高等学校女子サッカー選手権大会>
令和3年8月27日(金) @市立浦和高等学校グラウンド
VS 市立浦和高等学校 2-6 1回戦敗退
<学校総合体育大会>
2回戦 VS叡明高校 5-0 @和光国際高校グラウンド
3回戦 VS花咲徳栄高校 0-7 @熊谷スポーツ文化公園グラウンド
上記の結果で3回戦敗退となりベスト16で大会を終えることとなりました。3年生が中心となり、持てる力を尽くして試合に臨みました。
<埼玉県高等学校女子サッカー選手権大会> 於 SFAフットボールセンター
令和2年9月9日(水)
1回戦 VS大宮南高校
結果 0-1敗退
3年生最後の公式戦6名の3年生全員スタートで出場、緊張感を持ちのぞみ力いっぱいやり切りました。
<フットサル大会②>
2020年2月
3年生卒業を記念してフットサル大会を行いました。3年生との最後の試合ということもあり、全員が全力を尽くして思いっきり楽しみました。
<静岡遠征>
2019年12月25日~28日
静岡県静岡市清水区蒲原富士川河川敷グランド
普段やれない学校と練習試合をたくさんやりました。
<フットサル大会①>
2019年11月
歴代の卒業生達が集合し、フットサル大会を開催しました。
<さいたま市民大会>
2019年11月9日~10日
結果:第4位
秋葉の森で行われたさいたま市民大会に参加しました。新チームで臨んだ初めての大会でしたが、日々の練習の成果を発揮し、堂々とプレーすることができました。
<体育栄光祭>
2019年10月
最高学年として部活動行進を行いました。スタンドにいる大勢の観客の前で晴れやかな姿を披露しました。
<埼玉県高校女子サッカー選手権大会>
8月21日
予選リーグ2回戦VS埼玉平成高校
0-3敗退 結果予選リーグ2位
<第1回XFレディースカップ>
茨城県神栖市サッカータウン波崎 2019年7月22日~25日
第1回XFレディースカップに参加しました。関東各地から強豪チームが参加し力いっぱいサッカーしました。
ギャラリー
よくある質問
Copyright© Saitama Sakae High School