記事
部活動情報
創部 昭和52年4月1日
埼玉栄ゴルフ部は、「人間是宝」の建学の精神のもと、日々練習に励んでいます。
ゴルフを通じて、正しい礼節・判断力・マナーを身に付け、豊かな心と大人の自覚を備えた人間の育成を目標にし、指導しております。
練習場は本校に隣接しており、コースには自転車を使用し10分程度で行くことができます。
充実した施設と恵まれた環境で、個々の内在する可能性を開く本校ゴルフ部は、経験者・未経験者を問わず、どなたでも入部できます。
<部の方針>
埼玉栄中学校・高等学校の建学の精神に基づき、ゴルフというスポーツを通じ、心技体の向上をめざし、社会に貢献する人材育成を行う。
<基本目標>
・自己啓発の意識高揚
・豊かな人間関係の構築
・社会貢献意識の高揚
<基本目標>
・「学ぶ意識」を高める。
・トレーニングや怪我予防の意識を高め、「身体能力の向上」を図る。
・部員一人ひとりの「技術の向上」を目指す。
・指示・命令・報告・連絡・相談の一元化と「情報の共有化」を図る。
・スタッフと部員間の緊密な連絡を行い、併せて学年を越えた「チームワーク」を構築する。
・「地域社会貢献」に尽力する。
校内ゴルフ練習場
提携ゴルフ場 大宮国際C.C. さいたま市西区宝来990
リバーサイドフェニックスG.C. 埼玉県上尾市平方2606-1
アーリーバードゴルフ練習場 坂戸市中小坂934
・月~金 放課後3時間程度
・外部コースでのラウンドが週に2回(月・水)、コースメンテナンス(火・木どちらか1日)、希望で、土・日の午後からラウンドもできます。
高校 3年28名 2年23名 1年32名 合計83名
年間スケジュール
大会成績
<日本ジュニアゴルフ選手権大会>
令和4年8月17日(水)~19日(金)
埼玉県 霞が関カンツリー倶楽部
【準優勝】佐藤 快斗②68 1打差
【3位】志村 由羅②69 2打差
<関東高等学校ゴルフ選手権 夏季大会 個人決勝大会>
令和4年7月12日(火)・13日(水)
軽井沢72ゴルフ東コース
<個人男子>
【5位】松谷 崇嗣①68
【9位】東 亜藍③69【15位】佐藤 快斗②70【17位】斉藤 隼人③71【20位】渡辺 大輔③71【21位】岩井 光太③71【23位】志村 由羅②71【48位】五十嵐 勇翔③73
以上、8名 全国大会出場
【57位】栗原 遥大②74【61位】高崎 友輔①74【70位】須田 航平③75【81位】齋藤 裕①76【90位】鳥澤 龍之介③77【91位】水谷 奏仁②77【92位】相原 涼汰③77【95位】岡田 隼輔①77【101位】全 允浩③78【103位】飯田 悠麿②78【107位】長谷川 和瑞大②78【113位】熊谷 地陽③79【126位】清水 瑛太①82【131位】比留間 康介②84【135位】寺田 悠路②86【136位】安藤 真弥③88【137位】坂口 直輝②89
<個人女子>
【7位】髙野 愛姫③143(69,74)【23位】大郷 光瑠③148(74,74)【30位】山之口 空③149(71,78)【32位】池上 愛菜①150(77、73)【38位】金子怜菜③151(77,74)
以上、5名 全国大会出場
【41位】間中 りょう①151【72位】篠田 麗①157【84位】高橋 知花①158【94位】川畑 萌③159【97位】歸山 美音①160【107位】金本 紗来③163【113位】高﨑 彩良②164【122位】中野 桜羽②168【128位】岸本 百加②172【133位】若菜 彩心②186
<関東高等学校ゴルフ選手権 夏季大会>
令和4年6月9日(木)・10日(金)
<団体男子> 那須野が原カントリー(栃木県)
【優勝】埼玉栄=430
斉藤 隼人③71、岩井 光太③(72、74)、栗原 遥大②(78、69)、東 亜藍③82、佐藤 快斗②(71、69)
<団体女子> 千成ゴルフクラブ(栃木県)
【準優勝】埼玉栄=427
金子怜菜③(72,75)、池上 愛菜①(75、73)、間中 りょう①(75、73)、髙野 愛姫③(66,68)
<第42回 全国高等学校ゴルフ選手権 春季大会>
令和4年3月23日(水)~25日(金)
<男子> @兵庫県 オリムピックゴルフ倶楽部
【3位】佐藤 快斗①216(68,73,75)
【26位】栗原 遥大①【30位】東 亜藍②【49位】相原 涼汰② 【62位】志村 由羅①五十嵐勇翔②須田 航平②【69位】長谷川和瑞大① 【82位】全 允浩②【109位】飯田 悠麿①【112位】斉藤 隼人② 【130位】渡辺 大輔②
<女子> @兵庫県 チェリーヒルズゴルフクラブ
【12位】大郷 光瑠②【27位】金子 怜愛②【38位】高野 愛姫② 【71位】山之口 空②
<関東高等学校ゴルフ選手権 冬季大会 兼 春季全国大会予選>
令和3年12月24日(金)・25日(土) 一の宮カントリークラブ
<男子>
【優勝】東 亜藍②134 (68・66)
【6位】栗原 遥大①138 【12位】佐藤 快斗①141 【14位】全 允浩②142 【15位】須田 航平②142 【21位】斉藤 隼人②143 【29位】志村 由羅①146 【31位】飯田 悠麿①146 【32位】相原 涼汰②146 【36位】長谷川和瑞大①147 【45位】五十嵐勇翔②148 【51位】渡辺 大輔②150
<女子>
【8位】高野 愛姫②146 【32位】金子 怜愛②154 【34位】大郷 光瑠②155 【37位】山之口 空②155
以上、男子12名・女子4名が3月21日(月)~25日(金)に開催される全国高等学校ゴルフ選手権春季大会の出場権を獲得
<第34回 日神カップ ジュニアオープンゴルフチャンピオンシップ>
令和3年12月16日(木)・17日(金) 女子:千葉県 浜野ゴルフクラブ 男子:千葉県 平川カントリークラブ
<女子>
【優勝】高野愛姫②139(71,68)
【23位】川畑 萌②159(79,80)
<男子>
【準優勝】佐藤 快斗①142(69,73)
【3位】斉藤 隼人②143(71,72) 【7位】相原 涼汰、岩井 光太 【9位】東 亜藍 【17位】全 允浩 【21位】栗原 遥大 【33位】長谷川 和瑞大
<関東高等学校ゴルフ選手権 秋季大会 埼玉県予選>
令和3年11月15日(月) 大宮ゴルフコース
<男子>
【優勝】岩井 光太②71 (36・35)
【2位】佐藤 快斗①72 【3位】相原 涼太②72 【4位】五十嵐勇翔② 【5位】東 亜藍② 【6位】栗原 遥大① 【7位】須田 航平② 【8位】比留間康介① 【9位】長谷川和瑞大① 【11位】斉藤 隼人② 【12位】全 允浩② 【13位】渡辺 大輔② 【14位】水谷 泰仁① 【15位】飯田 悠麿① 【18位】熊谷 地陽② 【20位】志村 由羅①
<女子>
【優勝】金子 怜愛②74 (37・37)
【2位】中野 桜羽①76 (39・37) 【3位】川畑 萌②78 (39・39) 【4位】山之口 空② 【8位】若菜彩心① 【9位】高﨑 彩良① 【10位】金本 紗来② 【11位】相澤 里奈②
以上、男子16名・女子8名が12月24日 (金)・25日 (土)に開催される関東高等学校ゴルフ選手権冬季大会・全国大会予選の出場権を獲得
<全国高等学校ゴルフ選手権 夏季大会>
令和3年8月22日~25日 サンヒルズカントリークラブ
文部科学大臣旗争奪 第42回団体の部
<団体男子>ウエストコース
【5位入賞】429(219 210)
相原 涼太②79、佐藤 快斗①136(69、67) 岩井 光太②148(78、70) 栗原 遥大①145(72、73) 東 亜藍②78
<団体女子>イーストコース
【優勝】421(213 208)
中澤 瑠来③147(75、72) 髙野 愛姫②139(70、69) 大郷 光瑠②138(71、67) 金子 怜愛②154(72、82)
令和3年8月27日~28日 サンヒルズカントリークラブ
文部科学大臣杯争奪 第65回 個人の部
<男子個人>ウエストコース
【3位入賞】 佐藤 快斗①135(68、67)
18位東 亜藍②141(69、72)57位熊谷 地陽②147(76、71)岩井 光太②147(73、74) 63位相原 涼汰②148(76、72)71位栗原 遥大①149(73、76)志村 由羅①149(72、77)133位岡野 正輝③169(87、82)
<女子個人>イーストコース
【3位入賞】髙野愛姫②138(71、67)
28位大郷 光瑠②144(69、75)35位中澤 瑠来③145(71、74)
<関東高等学校ゴルフ選手権 夏季大会 全国大会予選>
令和3年6月12日
<女子団体> 那須野ヶ原C.C
【優勝】 埼玉栄=423 全国大会出場権獲得
中澤 瑠来③137 大郷 光瑠②145 髙野 愛姫②141
<女子個人> 全国大会出場権獲得
【優勝】中澤 瑠来③137 【11位】髙野 愛姫②141 【21位】大郷 光瑠②145
<男子団体> 千成G.C
【11位】 埼玉栄=446 全国大会出場権獲得
東 亜藍②149 斉藤 隼人②154 佐藤 快斗①143
<男子個人> 全国大会出場権獲得
【15位】栗原 遥大①143 【21位】佐藤 快斗①143 【22位】志村 由羅①143
【23位】岩井 光太②143 【26位】熊谷 地陽②144 【33位】相原 涼汰②146
【49位】岡野 正輝③149
<関東高等学校ゴルフ選手権 夏季大会 埼玉県予選>
令和3年5月24日 大宮G.C
男子団体【優勝】 埼玉栄=207
相原 涼太②72 斉藤 隼人②68 佐藤 快斗①71 東 亜藍②68 志村 由羅①74
(個人上位大会通過者)
男子 関東大会出場 @栃木 千成G.C
1位東 亜藍②68(34・34) 斉藤 隼人②68(32・36) 4位田中健心③ 5位佐藤 快斗①
6位飯田 悠麿① 相原 涼汰② 9位全 允浩② 10位栗原 遥大① 志村 由羅① 熊谷 地陽②
14位岡野 正輝③ 須田 航平② 16位坂口 海斗③ 岩井 光太②
女子 関東大会出場 @栃木 那須野が原C.C
2位中島 千奈都③75(39・36) 3位山之口 空②76(38・38) 4位金子 怜愛② 5位松本 蘭①
6位高﨑 彩良① 7位金本 紗来② 谷口 槙梨③ 9位川畑 萌② 中野 桜羽① 11位岸本 百加①
<全国高等学校ゴルフ選手権春季大会>
令和3年3月21日~25日 チェリーヒルズゴルフクラブ
(個人)
大郷 光瑠 ① 6位タイ 71 72 81 高野 愛姫 ① 6位タイ 78 75 71
<全国高等学校ゴルフ選手権特別大会文部科学大臣旗争奪>
令和2年12月17日 白山ヴィレッジゴルフコース
KINGコース(男子)・QUEENコース(女子)
(団体)
男子 17位 埼玉栄 (埼玉県) 470 ( 232 238 )
中嶋 翔生 ③ - = 81 - ( – – )鈴木 隆太 ③ 149 = 74 75 ( 37 38 )
斉藤 隼人 ① 158 = 77 81 ( 40 41 )岩井 光太 ① - = - 82 ( 38 44 )
女子 優勝 埼玉栄 (埼玉県) 447 ( 232 215 )
岩井 千怜 ③ 153 = 76 77 ( 39 38 )岩井 明愛 ③ 141 = 75 66 ( 33 33 )
大郷 光瑠 ① - = 81 - ( – – )中澤 瑠来 ② - = - 72 ( 38 34 )
<全国中学校高等学校選抜ゴルフマッチプレー選手権大会>
令和2年12月10日 カヌチャリゾート カヌチャゴルフコース
(個人)
男子
3位 鈴木隆太( 埼玉栄 ③ ) 4位 中嶋翔生( 埼玉栄 ③ )
女子
優勝 岩井明愛( 埼玉栄 ③ ) 5位 高野愛姫( 埼玉栄 ① )
<関東高等学校ゴルフ選手権 冬季大会 埼玉県予選>
令和2年12月25日 一の宮カントリー俱楽部
男子
12位 東 亜藍 ( 埼玉栄 ① ) 71 ( 36 ・ 35 ) 18位 相原 涼汰 ( 埼玉栄 ① ) 72 ( 35 ・ 37 )
31位 須田 航平 ( 埼玉栄 ① ) 74 ( 37 ・ 37 ) 40位 岩井 光太 ( 埼玉栄 ① ) 75 ( 38 ・ 37 )
全国大会出場
女子
4位 髙野 愛姫 ( 埼玉栄 ① ) 71 ( 36 ・ 35 ) 19位 中澤 瑠来 ( 埼玉栄 ② ) 75 ( 39 ・ 36 )
30位 大郷 光瑠 ( 埼玉栄 ① ) 76 ( 35 ・ 41 )39位 山之口 空 ( 埼玉栄 ① ) 78 ( 41 ・ 37 )
40位 中島千奈都 ( 埼玉栄 ② ) 78 ( 39 ・ 39 )
全国大会出場
<関東高等学校ゴルフ選手権 冬季大会 埼玉県予選>
令和2年11月2日 大宮G.C
(個人)
男子
1位 69 岩井光太① 3位タイ 73 斉藤隼人① 田中健心② 全 允浩①
7位 74 熊谷地陽① 9位タイ 76 岡野正輝② 相原涼太①
12位タイ 78 東 亜藍① 須田航平① 坂口海斗②
15位タイ 79 櫻井稜真② 五十嵐勇翔① 渡辺大輔①
関東大会出場(千葉 一の宮C.C)
女子
3位 76 高野愛姫① 4位タイ 77 中澤瑠来② 金子怜愛① 6位 78 大郷光瑠①
8位タイ 80 山之口空① 中島千奈都② 11位タイ 86 谷口槙梨② 大西亜衣奈②
13位 87 金本紗来① 15位 88 渡辺海里②
16位 89 相澤里奈① 19位 103鈴木 舞①
関東大会出場(千葉 一の宮C.C)
<関東高等学校ゴルフ選手権 特別大会(女子)>
令和2年10月31日 琵琶池ゴルフ倶楽部
(団体)
2位 埼玉栄 埼玉 213
中澤 瑠来 ② 73 ( 36 ・ 37 ) 岩井 千怜 ③ 74 ( 37 ・ 37 ) 岩井 明愛 ③ 66 ( 35 ・ 31 )
全国大会出場(三重 ココパリゾート)
(個人)
優勝 岩井 明愛 ( 埼玉栄 ③ ) 66 ( 35 ・ 31 ) 7位 髙野 愛姫 ( 埼玉栄 ① ) 70 ( 36 ・ 34 ) 11位 大郷 光瑠 ( 埼玉栄 ① ) 70 ( 34 ・ 36 )
全国大会出場(沖縄 カヌチャリゾート カヌチャゴルフコース)
<関東高等学校ゴルフ選手権 特別大会(男子)>
令和2年10月31日 那須野ケ原カントリークラブ
(団体)
優勝 埼玉栄 埼玉 215
斉藤 隼人 ① 72 ( 38 ・ 34 ) 岩井 光太 ① 76 ( 38 ・ 38 ) 鈴木 隆太 ③ 67 ( 34 ・ 33 )
全国大会出場(三重 ココパリゾート)
(個人)
優勝 鈴木 隆太 ( 埼玉栄 ③ ) 67 ( 34 ・ 33 ) 2位 中嶋 翔生 ( 埼玉栄 ③ ) 69 ( 37 ・ 32 )
9位 斉藤 隼人 ( 埼玉栄 ① ) 72 ( 38 ・ 34 )
全国大会出場(沖縄 カヌチャリゾート カヌチャゴルフコース)
<関東高等学校ゴルフ選手権 特別大会 埼玉県予選>
令和2年9月23日 大宮ゴルフコース
(団体)
優勝 218
74 宮下優輝② 71 斉藤隼人① 73 岩井光太① 77 東 亜藍① 77 中嶋翔生③
(個人)
男子
1位タイ 70 熊谷地陽① 3位 71 斉藤隼人① 4位 73 岩井光太①
6位タイ 74 宮下優輝② 相原涼太①9位 75 遠藤りお③ 10位タイ 76 須田航平①
12位タイ 77 東 亜藍① 中嶋翔生③ 坂口海斗② 15位タイ 78 全 允浩①
関東大会出場(栃木 那須野が原C.C)
女子
1位 72 牟田 遥③ 3位 73 安藤百香③ 4位タイ 74 鈴木優芽③ 大郷光瑠①
8位 76 高野愛姫① 9位 77 中島千奈都② 10位 78 倉田天乃③
11位タイ 80 川畑 萌② 13位 81 相場彩那③ 14位 82 大西亜衣奈②
15位タイ 83 山之口空① 谷口槙梨② 18位タイ 84 金本紗来① 金子怜愛① 20位タイ 85 多湖七海③
関東大会出場(栃木 琵琶池G.C)
<関東高等学校ゴルフ選手権冬季大会 男子決勝>
令和元年12月26日 一の宮カントリー倶楽部 西コース
優勝 鈴木 隆太 ( 埼玉 埼玉栄 ② ) 135 = 69 66
<関東高等学校ゴルフ選手権冬季大会 女子決勝>
令和元年12月26日 一の宮カントリー倶楽部 東コース
2 位 岩井千怜 (2年) 140 = 75 65 ( 32 ・33 )
3位 鈴木優芽 (2年) 144 = 72 72 ( 36 ・36 )
8位 岩井明愛 (2年) 146 = 73 73 ( 35 ・38 )
9位 中澤瑠来 (1年) 147 = 77 70 ( 35 ・35 )
<関東高等学校ゴルフ選手権埼玉県大会>
令和元年11月5日 大宮ゴルフコース
(男子)
優勝 宮下優輝73
2位 堀越龍之介74 遠藤りお74
4位 桜井稜真76 鈴木隆太 76 田中健心76
8位 井上尚77
(女子)
優勝 鈴木優芽73 3位 安藤百香75
4位 牟田遥78 5位 倉田天乃81 谷口槙梨81
7位 金井沙也加82 佐藤安純82 中島千奈都82
<全国高等学校ゴルフ選手権大会>
令和元年8月6日~10日 茨城県 セントラルゴルフクラブNEW コース
〇団体 男子 6位 埼玉栄 429 ( 214 215 )
鈴木隆太 2年 143 = 71 72 ( 36 36 ) 佐藤翔太 3 年 145 = 74 ※ 71 ( 33 38 )
石森健太郎 3 年 143 = 70 73 ※ ( 35 38 ) 本間一太 3 年 145 = 73 72 ( 36 36 )
栗原悠宇 3 年- = - - ( - – )
〇団体 女子 2位 埼玉栄 421 ( 214 207 )
岩井明愛 2年 137 = 71 66 ( 31 35 ) 相場彩那 2年 146 = 74 ※ 72 ( 34 38 )
中澤瑠来 1 年 144 = 71 73 ※ ( 38 35 ) 岩井千怜 2 年 141 = 72 69 ( 34 35 )
猛暑の中、持てる力を十分に発揮しよく頑張りました。
<関東高等学校ゴルフ選手権大会>
令和元年 6月3日 取手国際ゴルフ倶楽部 西コース
〇団体 男子4位 440
鈴木 隆太 2年 150 佐藤 翔太 3年 140
本間 一太 3年 150 山田 真輝 3年 81 ※ 80 ※
〇女子優勝 優勝 445
岩井 千怜 2年 148 中澤 瑠来 1年 152
相場 彩那 2年 75 ※ – 75 岩井 明愛 2年 145
安藤 百香 2年 – 79 ※ 79
関東大会男子はどうしても優勝したいと思いましたが、勝負の世界はうまくいきません。反省し改善していきたいと思います。女子は大変良く頑張りました。男女とも全国大会での活躍を期待します。
〇男子個人
優勝 鈴木 隆太2年 134 8 位 佐藤 翔太3年 139
〇女子個人
優勝 岩井 明愛2年 137 5位 岩井 千怜2年 142 9位 相場 彩那2年 145
個人戦は男女で優勝することができました。素晴らしいことだと思います。また、男子9名、女子6名が全国大会に進出できました。全国大会での活躍も期待しています。
ギャラリー
よくある質問
Copyright© Saitama Sakae High School