記事
部活動情報
居合道を通して、技の修練に努めるとともに、人間形成を実現します。
居合道修業の目的は、心身を鍛錬し人格の向上に努め、技法を正しく修め、身体を強健にし立派な精神を養い、社会に貢献する健全な人になることです。
居合道場(517教室)
平日 16:00~18:30 土曜 9:00~12:00
日曜 なし
3年7名 2年5名 1年3名 中学生3名 合計18名
年間スケジュール
大会成績
<第42回埼玉県東西・支部対抗居合道大会>
令和3年9月20日(月) 〔入間市武道館〕
個人演武優秀賞:3名が受賞
東西対抗戦:準優勝 (本校からは3名が選出)
<第51回埼玉県居合道大会>
令和3年7月23日(金) 〔埼玉県立武道館〕
初段以下の部:準優勝
三段の部:第3位
<1級審査合格>
2月6日(土)居合道1級審査会が行われ、中学生2年生1名、高校1年生3名が無事に合格しました。4月には初段審査に臨みます。
<第40回埼玉県五段以下居合道大会>
令和元年12月1日(日)に、埼玉県立武道館に於いて「第40回埼玉県五段以下居合道大会」が開催されました。
本校からは、初段以下・二段・三段の部のそれぞれに出場しました。本年度は、初段以下の部3位、二段の部優勝、三段の部優勝と、過去最高の成績を修めることができました。今後更に精進し、技前はもちろん剣の理法に基づいた人間形成に努めて参ります。
<第23回関東甲信越居合道大会>
令和元年11月23日(土)に、東京武道館に於いて【第23回関東甲信越居合道大会】が開催されました。
本校からは、段外・初段・二段・三段の部のそれぞれに出場し、敢闘賞に5名の生徒が入賞しました。日頃の稽古の成果をしっかりと出すことができました。
<1級審査合格と講習会風景> 8月3日
令和元年度大会の1級審査会前の講習会に参加しました。その後1年生4名が無事に1級審査に合格しました。
<東北日本居合道大会> 5月3日
令和元年度『東北日本居合道大会』が新潟県三条市で行われ、大学生・一般選手に混じって健闘しました。
ギャラリー
よくある質問
Copyright© Saitama Sakae High School